レーザーフェイシャル:Gentle Max Proによる4つの効果

レーザーフェイシャル:Gentle Max Proによる4つの効果

Created date 2024.12.18 Up date2025.02.07

「レーザーフェイシャルはどんな肌トラブルに効果があるの?」
「痛みや副作用はないの?」
このような疑問をお持ちではありませんか?

レーザーフェイシャルは、シミやそばかす、くすみ、ニキビ、毛穴の開きなど、さまざまな肌トラブルに効果を期待できる治療法です。当院では、患者様一人ひとりのお悩みに寄り添い、結果にこだわった治療を提供しています。このページでは、レーザーフェイシャルの効果や施術の流れ、料金について詳しく解説します。肌に関するお悩みがある方はぜひ最後までお読みください。

レーザーフェイシャルとは?

レーザーフェイシャルは、低出力のレーザーを肌に照射し、シミやそばかす、くすみ、ニキビ、毛穴の開きなどを改善する治療法です。当院では、米国キャンデラ社のジェントルマックスプロを使用しています。この医療機器は、ロングパルスアレキサンドライトレーザーを用いた高度な治療を可能にし、波長755nmの赤いレーザー光が肌のメラニン色素に作用します。

  • メラニン色素に作用するため、シミなどの肌トラブルに特に効果的
  • 毛穴の引き締めや脱毛、美肌効果で総合的な肌の若返りが期待できる
  • 冷却ガスを併用し、痛みが少なく快適に受けられる

レーザーフェイシャルとフォトフェイシャルの違い

治療法使用する光効果特徴
レーザーフェイシャルロングパルスアレキサンドライトレーザー (波長755nm)シミ、くすみ、そばかす、毛穴の開き、ニキビ、うぶ毛の脱毛冷却ガスによる痛みの軽減
フォトフェイシャルIPL (Intense Pulsed Light)シミ、くすみ、そばかす、ニキビ、赤ら顔広い波長帯で表皮全体をケア、赤ら顔や肌のトーン改善に適している

レーザーフェイシャルは、集中的な治療を求める方に、フォトフェイシャルは全体的なトーンアップを希望する方に向いています。

レーザーフェイシャルがおすすめな方

以下のお悩みをお持ちの方におすすめです:

  • シミやそばかすが気になる
  • 毛穴の黒ずみや開きが目立つ
  • ニキビに悩んでいる
  • 顔のうぶ毛が気になる
  • 肌のハリやツヤを取り戻したい

レーザーフェイシャルで期待できる4つの効果

  1. 毛穴の黒ずみ改善 – 毛穴を引き締め、メラニン色素に働きかけ、黒ずみを目立たなくします。
  2. シミ・そばかすの改善 – メラニン色素を薄くし、ダウンタイムが少ない治療を実現します。
  3. ニキビの改善 – 毛穴の引き締めと毛穴の雑菌への殺菌作用により、ニキビの改善が期待できます。
  4. うぶ毛の脱毛 – 脱毛にも用いられるレーザーであり、毛に直接作用し、肌触りがなめらかに。

レーザーフェイシャルの施術の流れ

  1. カウンセリング・診察 – 患者様のお悩みを丁寧にヒアリングし、レーザーフェイシャルが適した状態かご確認します。注意事項もお伝えして、問題なければ同意書を作成します。
  2. 洗顔 – メイクを落としていただきます。
  3. 施術 – レーザー照射(約10〜20分)。
  4. アフターケア – 施術後は保湿やUVクリームの塗布を推奨します。メイクも施術後すぐから可能です。ただし、赤みが強い場合には炎症を抑えるローションを施術後に塗布することがあります。
  5. お会計 – お会計には、現金、クレジットカード、交通系ICなどがご利用いただけます。必要時は次回の予約もお取りします(後日、ご自身での予約も可能です)。

レーザーフェイシャル施術後の経過

一時的な赤みやシミの濃く見える変化が出ますが、数日〜1週間で落ち着き、元の赤みやシミは薄くなっていきます(濃くなったまま改善する傾向が見られない場合はご連絡ください)。紫外線ケアは必須です(SPF30以上の日焼け止めを推奨)。

レーザーフェイシャルで起こりうる副作用

  • 痛み – レーザーが当たる際に一定の痛みを伴うことがあります。個人差や部位による差がありますが、一般的に毛や皮膚色の濃い方や濃い部位では症状が強くなりやすいです。
  • 赤み、乾燥 – 冷却ガス、レーザー等の刺激に対する皮膚の反応で、数時間〜数日で改善することが一般的です。皮膚が弱った状態ですので、しっかり保湿するようにしてください。ただし、強い痛み・かゆみを伴う場合や長引く場合は、やけどやかぶれ・湿疹などの可能性に注意が必要です。
  • 毛嚢炎(吹き出物) – レーザーの刺激で毛穴の炎症が起こる場合があります。通常、数日で自然と消えます。レーザー治療後のケアにステロイドの塗り薬をご利用いただくことがありますが、長引く場合はステロイドの副作用や、感染を起こしている可能性もありますので、ご連絡ください。
  • 色素沈着 – 皮膚の色素(メラニン)を作る細胞が刺激され、皮膚の色が濃くなる場合があります。特に肌荒れや日焼けなどがある状態、皮膚色が濃い、出力が強い場合に起こりやすいです。数ヶ月続くことが一般的です。さらに、色素沈着が残っている部分はレーザー治療の合併症リスクが高くなるため、長期間照射ができない原因となります。
  • 色素脱失 – 皮膚の色素が作れなくなり、皮膚の一部が白抜けになります。まれですが非常に長期化しやすい合併症です。色素沈着がある状態でレーザー治療を行った際に起こりやすいです。
  • 硬毛化 – レーザーでうぶ毛が抜けずに、逆に濃い毛になってしまうことがあります。数ヶ月症状が続くことが一般的です。ご心配な部分は照射を避けることをご相談ください。
  • やけど・瘢痕・ケロイド – レーザーのエネルギーによってやけどができることがあります。皮膚が弱い、出力が強い、皮膚の色が濃いといった場合に起こりやすく、重症化もしやすくなります。やけどの深さ、治療の遅れ、体質などの要因により、傷跡が瘢痕として残ったり、ケロイドとして周囲に広がることもありえます。傷跡が残りやすい方は、必ずその旨をお伝えください。
  • かぶれ・湿痤 – 麻酔のクリームやレーザー治療後の塗り薬などにかぶれる可能性があります。以前に塗り薬でかぶれたことのある方や局所麻酔等の薬にアレルギーがある方は必ずその旨をお伝えください。また、レーザー治療後の皮膚のケア不足で湿疹ができる可能性もあります。アトピー性皮膚炎など肌荒れを起こしやすい方は特にリスクが高くなるのでお伝えください。
  • 眼の障害 – 万が一、眼にレーザー光が入ってしまうと、障害を引き起こす可能性があるため、施術中は目を保護する必要があります。

※合併症が起きた際には、追加の通院や処置が必要な場合があります。速やかにご相談の上、通院や処置にご協力をお願いします。合併症が起きてから数日以上ご来院いただけない場合や処置にご協力いただけない場合には当院では責任を負いかねます。

よくあるご質問

Q1. 何回目から効果を実感できますか?
→ 期待する効果にもよりますが、4〜5回の施術で効果を実感される方が多いです。

Q2. 効果はどれくらい持続しますか?
→ 約1ヶ月毎の施術で効果が持続しやすいです。(シミなどに関しては遮光などの適切なケアを行うことでより長期的な効果の持続が期待できます)

ご予約はこちらから

目次